▼アタッチメント
誰でもスペックを気にせず2つまで装備可能!
自分だけのカスタム武器や、大事なお守り、身体的特徴など、
独自の設定を織り込むことがこれで可能だ。
|
特殊武装名称
|
効果
|
アタッチメント
圧迫スペック
|
0
|
使用制限
|
なし
|
装備制限
|
2つまで
|
|
▼効果
|
行為発動に相当する効果を出すアイテム・体質・技術・コネクション…etc
データ上のメリットはなく、演出用の概念になる。
|
▼起動タイミング
|
宣言タイミングは自由。
ただし、そのアタッチメントが明らかなメリットを発生させている場合は
(判定ボーナスが発生する、一部ギミックを無視できる、等)
コスト(基本は暴走率2%)消費が必要。
|
▼補足
|
飛行ブースター、サイボーグ脳、人工声帯などなど。
翼などの押し出したい身体的特徴をアタッチメント扱いしても良い。
また、アタッチメントは別途名称をつけることを特に推奨する。
▼使用例
・飛行ブースターで障害物を飛び越える。
・人工知能なので記憶媒体から過去のデータを漁る、スキャンする。
・赤外線スコープで視覚障害を軽減する。
・アタッチメント装備を理由に判定ボーナスを提案する場合 などなど。
|
|
▼発動スペック4の武装
|
特殊武装名称
|
効果
|
ロケットランチャー 【改】
圧迫スペック
|
4
|
使用制限
|
1回まで
|
装備制限
|
1つまで
|
|
▼効果
|
敵全体に【威力:10d】で攻撃を行う。
※全体攻撃は装甲値適用前のダメージ判定結果半減
※会心ボーナス、スマッシュクリティカル、ダメージバーストは可
※上記以外のあらゆるダメージ補正は無効
|
▼起動タイミング
|
バトル中:自身のアクション
|
▼補足
|
全体攻撃時の命中判定は、アクション側が命中判定を1度行い、
リアクション側は各々で回避判定を行う。
ダメージ判定も同様に一括で行い、被弾側が各々でダメージを計算する。
全体攻撃時の倍差命中ダメージボーナスは、【+1d】ではなく、
【ダメージ判定を等倍化】となる。
|
|
ジェットハンマー 【新】
|
▼効果
|
敵単体に【威力:4d】で攻撃を行う。
この攻撃には【SE/ブレイク】の効果を適用する。
使用するごとに、そのセッション中の威力が【4d】ずつ上昇する。
※1回目:4d、2回目:8d、3回目:12d、4回目:16d……。
|
▼起動タイミング
|
バトル中:自身のアクション
|
▼反動
|
【 ダメージ判定結果÷3 】の暴走率上昇が発生する
※命中失敗した場合も反動は発生するため、ダメージロールを行うこと。
|
|
▼発動スペック3の武装
|
特殊武装名称
|
効果
|
手榴弾 【改】
圧迫スペック
|
3
|
使用制限
|
2回まで
|
装備制限
|
なし
|
|
▼効果
|
敵全体に【威力:5d】で攻撃を行う。
※全体攻撃は装甲値適用前のダメージ判定結果半減
※会心ボーナス、スマッシュクリティカル、ダメージバーストは可
※上記以外のあらゆるダメージ補正は無効
|
▼起動タイミング
|
バトル中:自身のアクション
|
|
パイルバンカー 【改】
圧迫スペック
|
3
|
使用制限
|
2回まで
|
装備制限
|
なし
|
|
▼効果
|
敵単体に【威力:8d・貫通】で攻撃を行う。
射程分類:近接
|
▼起動タイミング
|
バトル中:自身のアクション
|
▼反動
|
【 ダメージ判定結果÷3 】のHPダメージが発生する
※命中失敗した場合も反動は発生するため、ダメージロールを行うこと。
|
|
荷電粒子砲 【改】
|
|
トラップボム 【改】
圧迫スペック
|
3
|
使用制限
|
2回まで
|
装備制限
|
なし
|
|
▼効果
|
【威力:5d】の単体攻撃を【SE/トラップ】扱いで設置できる。
トラップとしてのトリガーは設置時に宣言可能。
|
▼起動タイミング
|
バトル中:自身のアクション
|
▼補足
|
詳細な仕様については【SE/トラップ】を参照。
トラップ解放・エネミー設置も可能。
|
|
▼発動スペック2の武装
|
特殊武装名称
|
効果
|
高周波ブレード 【改】
|
▼効果
|
敵単体に【威力:3d・貫通】で攻撃を行う。
射程分類:近接
|
▼起動タイミング
|
バトル中:自身のアクション
|
|
ブラスター 【改】
|
|
火炎放射器
|
▼効果
|
敵単体に【威力:3d】の攻撃を行う。
この攻撃は【状態異常/継続:ダメージ3】を付与する。
●継続系付与時
●メインポストアクション時
●初回リアクション宣言時
命中時以降、継続系の効果は【1d】回まで持続し、
規定回数だけ効果を適用した時点で自動解除される。
(つまり最低でも2回、最高で7回のダメージが発生する)
|
▼起動タイミング
|
バトル中:自身のアクション
|
|
電子ドラッグ 【改】
|
▼効果
|
敵単体に【威力:2d・精神】で攻撃を行う。
|
▼起動タイミング
|
バトル中:自身のアクション
|
▼補足
|
精神攻撃は以下の特性を持つ。
●命中回避判定を命中側・回避側共にSSで行う。
●ダメージ判定の際、装甲点に【抵抗力】を使用する。
●【AE/カバーリング】できない。
|
|
フラッシュガン 【改】
圧迫スペック
|
2
|
使用制限
|
2回まで
|
装備制限
|
なし
|
|
▼効果
|
敵単体に【状態異常/フラッシュガン】を付与する。
|
▼状態異常/フラッシュガン
|
フラッシュガン状態のユニットは、命中回避判定の固定値が【自身のSS÷2】となる。
【状態異常/フラッシュガン】は継続系と同様、
命中回避判定を【1d】回行うと自動解除される代わりに、
被ダメージ毎の解除判定を行うことができない。
|
▼起動タイミング
|
バトル中:自身のアクション
|
|
毒電波発生装置 【新】
圧迫スペック
|
2
|
使用制限
|
2回まで
|
装備制限
|
なし
|
|
▼効果
|
その攻撃におけるダメージ判定ダイスを【2d】減少させる。
ダイスの数が【0】を下回った場合、その攻撃およびダメージ判定は無効となる。
|
▼起動タイミング
|
バトル中:自身より行動順の遅いユニットが攻撃する、初回リアクション時
|
▼補足
|
複数装備は可能だが、同時発動は不可。
複数のユニットによる重ねがけは可。
|
|
ショックバトン 【新】
|
▼効果
|
敵単体に【威力:3d】の攻撃を行う。
この攻撃は【状態異常/制止】を付与する。
|
▼起動タイミング
|
バトル中:自身のアクション
|
|
▼発動スペック1の武装:戦闘武装
|
特殊武装名称
|
効果
|
増強アンプル 【改】
圧迫スペック
|
1
|
使用制限
|
なし
|
装備制限
|
1つまで
|
|
▼効果
|
1Rの間、自身の攻撃力を【+1d】。
例外的に他の特殊武装と併用ができる。
|
▼起動タイミング
|
バトル中:自身のアクション
|
▼反動
|
使用時に【1d÷2】のHPダメージ。
|
|
強化シナプス 【改】
|
補正内容が【命中・回避判定+3】、それ以外は増強アンプルと同様。
|
|
スタンガン
圧迫スペック
|
1
|
使用制限
|
3回まで
|
装備制限
|
なし
|
|
▼効果
|
敵単体に【状態異常/制止】を付与する。
|
▼起動タイミング
|
バトル中:自身のアクション
|
|
ワイヤートラップ
圧迫スペック
|
1
|
使用制限
|
1回まで
|
装備制限
|
なし
|
|
▼効果
|
【状態異常/制止】の単体攻撃を【SE/トラップ】扱いで設置できる。
トラップとしてのトリガーは設置時に宣言可能。
|
▼起動タイミング
|
バトル中:自身のアクション
|
▼補足
|
詳細な仕様については【SE/トラップ】を参照。
トラップ解放・エネミー設置も可能。
|
|
スモーク 【改】
圧迫スペック
|
1
|
使用制限
|
2回まで
|
装備制限
|
なし
|
|
▼効果
|
場を対象として【命中判定-3】のテリトリー効果を発生させる。
この効果は1R毎に【1点】ずつ減衰する。
(1R目:-3 → 2R目:-2 → 3R目:-1 → 4R目:自動解除)
また、【スモーク】が使用されたラウンド中は【AE/離脱】に対する妨害が自動失敗となる。
|
▼起動タイミング
|
バトル中:自身のアクション
セットアップ発動も可能
|
|
アーマー 【改】
|
▼効果
|
物理攻撃によるダメージを【6】軽減する。
装甲点へのボーナスではなく、ダメージそのものを軽減するため貫通攻撃にも効果がある。
効果を発動する度に効果が【1】ずつ減衰していく。
(1回目:ダメージ-6 → 2回目:-5 → 3回目:-4 → …… → 6回目以降:破損。効果なし)
|
▼起動タイミング
|
バトル中:物理攻撃によるダメージ時に自動適用
|
|
ブラックボックス 【改】
|
軽減対象が【精神攻撃】、それ以外はアーマーと同様。
|
|
▼発動スペック1の武装:無効化武装
|
特殊武装名称
|
効果
|
サイキックジャミング 【改】
圧迫スペック
|
1
|
使用制限
|
1回まで
|
装備制限
|
なし
|
|
▼効果
|
場を対象として、【系統無効:サイキッカー】のテリトリー効果を発生させる。
領域内のユニットは【能力タイプ/サイキッカー】の応用技を使用できなくなり、
その応用技の効果も無効化される。
該当系統の異能で作成されたクリーチャーや設置されたトラップは消滅しないが、
維持時間中、対象クリーチャーには【状態異常/制止】を適用し、
(ラウンド継続効果扱いのため、解除不可)
対象のトラップはトリガーを満たしても起動しない。
|
▼起動タイミング
|
バトル中:自身のアクション
セットアップ発動も可能
|
|
神経ジャマー 【改】
|
無効化対象が【能力タイプ/エスパー】、それ以外は【サイキックジャミング】と同様。
|
|
トランスキャンセラー 【改】
|
無効化対象が【能力タイプ/トランサー】、それ以外は【サイキックジャミング】と同様。
|
|
クリエイトノイザー 【改】
|
無効化対象が【能力タイプ/クリエイター】、それ以外は【サイキックジャミング】と同様。
|
|
逆位相発生装置 【改】
|
無効化対象が【能力タイプ/アンノウン】、それ以外は【サイキックジャミング】と同様。
|
|
▼発動スペック1の武装:探索武装
|
特殊武装名称
|
効果
|
パワードスーツ 【改】
圧迫スペック
|
1
|
使用制限
|
3回まで
|
装備制限
|
なし
|
|
▼効果
|
使用時、【探索判定/力技】の基礎固定値を【12】に変更
|
▼起動タイミング
|
探索技能判定時
|
|
擬態ホログラム 【改】
|
強化対象が【探索判定/威圧】、それ以外は【パワードスーツ】と同様。
|
|
スキャンスコープ 【改】
|
強化対象が【探索判定/観察】、それ以外は【パワードスーツ】と同様。
|
|
高感度センサー 【改】
|
強化対象が【探索判定/察知】、それ以外は【パワードスーツ】と同様。
|
|
高演算電脳 【改】
|
強化対象が【探索判定/知識】、それ以外は【パワードスーツ】と同様。
|
|
高性能マニピュレーター 【改】
|
強化対象が【探索判定/技術】、それ以外は【パワードスーツ】と同様。
|
|
光学迷彩 【改】
|
強化対象が【探索判定/隠密】、それ以外は【パワードスーツ】と同様。
|
|
高出力ブースター 【改】
|
強化対象が【探索判定/俊敏】、それ以外は【パワードスーツ】と同様。
|
|
AIナビゲーション 【改】
|
強化対象が【探索判定/話術】、それ以外は【パワードスーツ】と同様。
|
|
心拍スカウター 【改】
|
強化対象が【探索判定/読心】、それ以外は【パワードスーツ】と同様。
|
|
薬物インジェクター 【改】
|
強化対象が【探索判定/閃き】、それ以外は【パワードスーツ】と同様。
|
|
確率変動試作機 【改】
|
強化対象が【探索判定/幸運】、それ以外は【パワードスーツ】と同様。
|
|