▼キャンペーン【 鋼鉄戦隊ユグレンジャー 】

鋼鉄戦隊ユグレンジャー

【ニーベルング】擁するヒーロー、およびその活動を取材したドキュメンタリー番組。
番組の放送日時は日曜の10:00~10:30。

位置付けとしては対【ヘル・ドラド】を想定した特殊部隊であり、通常の事件は取り扱わない。
普段はイベントや慈善活動、ヒーローショーへの出演等、広報の分野において活動する。

【関連PC】 名和 公平、青龍院 刀華、黄原 雷斗、テオス・ブロマ、アキラ・ブラック
【関連NPC】 巽 幸太郎、マネ子、卓捨 不違

ユグドラドライバー

【鋼鉄戦隊ユグレンジャー】の隊員がそれぞれ所持しているアクセサリー。
具体的には各々の色に対応した鉱物が装飾された指輪、ネックレス、ブレスレット、アンクレット――
種類は個人個人が好きに決めてよい。

専用スーツ装着機能がある、所謂変身アイテム。
なりきり用おもちゃも販売されており、売上はユグレンジャーの活動予算に直結する。
ただし自前の能力で姿を変える隊員も居るので、変身機構はさほど重要な機能ではない。

最も重要な機能は使用者に金属光沢を纏わせる効果である。
これは魔製石器の持つ光沢をパワーアップさせた物であり、敵の金属光沢を無効化し、逆に攻撃を通してPSY因子を裏世界から奪い返す事が可能になる。
故に怪人退治はユグレンジャー無くして成り立たず、怪人退治の為にユグレンジャーは結成された。
ただし金属光沢への適合者は非常に限られており、特に強力な能力及び身体能力の保持者は拒絶反応が大きい。
また、何故か日本人に適合しやすい傾向がある。

【関連PC】 名和 公平、青龍院 刀華、黄原 雷斗、テオス・ブロマ、アキラ・ブラック
【関連NPC】 卓捨 不違

侵略金属ヘル・ドラド

【暴虐宝玉デスメタル】を首領とする怪人組織。
異空間【ヤミノイチバ】を拠点とし、クルシメタルデーから生まれた【魔製石器】、
およびその魔製石器から生まれた【駄製石器】によって構成される。

【関連NPC】 暴虐宝玉デスメタル

ディスペアゲート

異空間【ヤミノイチバ】に存在する「空間の孔」。
基底世界とヤミノイチバを繋ぐトンネルのような役割を果たす。

通過可能か否かはPSYエネルギー反応に左右され、強力なエネルギーを持つ者ほど通過が難しい。
そのため、魔製石器の役割はPSY因子を大量に回収することで、この「孔」を広げる事にある。
現在は魔製石器クラスですら1体ずつ通るのがやっとだが、
孔が広がれば広がる程に怪人来訪の頻度は増し、いずれは強大な力を持つデスメタルの通行すら可能となるだろう。


魔製石器

クルシメタルデーが創造した怪人たち。何らかの鉱物の特徴を持っている。
その金属光沢は【ディスペアゲート】へ繋がっており、周囲からPSYエネルギーを吸収、【ヤミノイチバ】へと送り込む性質がある。
自身への攻撃さえPSYエネルギーに変換した上で吸収してしまうため、一般の攻撃に対しては事実上無敵。

【ユグドラドライバー】の存在はこの性質に対するアンサーでもある。

【関連NPC】 ウォルフラム

駄製石器

魔製石器が基底世界で生み出す戦闘員。
戦闘力は魔製石器より遥かに劣るが、【ディスペアゲート】へと繋がっている金属光沢は健在である。
雑兵とはいえ、ユグレンジャー以外が打倒するのは困難を極める。

【関連NPC】 ヘリオトルーパー

 「血晶石」をその名に冠する、駄製石器の一種。
 駄製石器の中でもスタンダードな個体群であり、これといって秀でた能力はないが目立った欠陥もない。
 そして低コストで量産可能なことから、主として人海戦術に利用される。